「黒島の天水」ができるまで
黒島の天水は、長崎県佐世保市にある黒島の深井戸から組み上げた「鉱水」を利用し製造しております。
鉱水(こうすい)・・・ポンプなどで採水した地下水のうち、鉱物質(ミネラルなど)が含まれている地下水
「黒島の天水」がお客様へ届くまで
お客様の手元に新鮮で美味しい「黒島の天水」をお届けするために様々な工夫を凝らしております。
何層もの微細・異物質除去フィルターによる原水のろ過を行います。
また、紫外線殺菌を行なっております。
ろ過、紫外線殺菌を施した原水をボトリングし、黒島の天水の出来上がりです。
工場内は木造建築で飲料水の製造に適した環境で製造しております。
水と音楽には不思議な関係があると言われています。
美しい音楽を水に聴かせることで、その水には美しい音楽が宿り美味しくなる。そう考えます。
音楽を聴かせると、水の結晶が美しい形になり、水を凍らせると素晴らしい形の結晶が生まれます。
それの考えに基づき、黒島の天水の製造工程でクラシック等のアルファー波を聴かせております。
有限会社 みずや について
有限会社 みずや 本社
〒857-0144
長崎県佐世保市皆瀬町75番地2
TEL :0956-49-8726
FAX:0956-49-8746
会社設立
平成16年8月1日